仕事を楽しむ。
1人1人の能力を引き出せるように、”楽しむ職場づくり”をしています。
人はそれぞれ楽しみ方は違います。当社では仕事を以下のように楽しんで頂きたいと考えています。
モノ作りを楽しむ、同じ仲間とのコミュニケーションを大事にする、自分の未来を作る事です。
1日の大半を職場に費やします。だからこそ、大変な事もある中でも、まずは楽しんで仕事ができるような環境を提供しています。
モノ作りを楽しむ人材教育へ。
製品が完成し、その製品がお客様へ届き、世の中にあるたくさんの場面で使われます。
家庭で使われている物や会社やオフィスで使われいる物、町中で使われている物など、見えない所でたくさんの人の為になっています。
そんなモノ作り楽しめるような人材を育成しています。
2つ目は同じ仲間とのコミュニケーションを大事にする事です。うまくいかない事の原因のほとんどが人間関係から来る事が多いです。
うまくいかない事が当たり前だと思ってコミュニケーションをする教育をしています。
そうする事によって、相手の事を考えたコミュニケーションができるようになると当社は考えています。
そして、どんな人とでも楽しむようにコミュニケーションができ、いい人間関係をどんな人とでも作って行ければと考えています。
3つ目は自分の未来を作る事です。
当社は常に意欲がある社員教育を目指し、年功序列ではなく若いうちでも、中途からでもチャンスを与える企業です。
仕事を重ねるにつれて、技術力の向上や、たくさんの人とのコミュニケーション、仕事の失敗や成功など、日々様々な成長があります。
そんな成長と共に、仕事もプライベートも大事にし、自分の未来設計を仕事と共に進んでいければと考えています。
そして、家族と幸せに人生を送れるように。
そんな職場づくりをご提供して行ければと考えています。